SSブログ

春のレクリエーション2024 [2024年度]

2024年4月21日(日)
合唱団のカレーづくり復活です!
DSC_6516_copy_416x312.jpg
身じたくを整え、班分けの発表を待ちます。
DSC_6517_copy_312x416.jpg
若あゆの方からは、器具の扱いなどの注意事項を聞きます。
色々と5年前とは変わったことがあるみたいです。
DSC_6518_copy_312x416.jpg
こちらの班の火起こしは、男子が担当。
DSC_6519_copy_416x312.jpg
こちらの班は、頼れるOBが担当です。
火を起こすのは、どちらの班も順調で、早くて、先生からのアドバイスは、カレーの鍋が準備できるタイミングを考えて、というものでした。

DSC_6520_copy_312x416.jpg
DSC_6521_copy_312x416.jpg
材料準備チームは、どちらの班もとにかく明るい(笑)
「じゃがいも上手に皮を剥けない!」
「いいよいいよ。食べればおんなじ!」
「にんじんってどー切るの?」
OBがお手本を見せると、「なるほどー!わかったー!」。

DSC_6529_copy_312x416.jpg
みんなの奮闘のおかげで、カレーが完成です!

DSC_6527_copy_312x416.jpg
一方、ごはんですが、釜炊きのプロ大塚先生が前夜に負傷してしまい来られないという大ピンチが発生!
そんなピンチを救ってくれたのは、団員のお父さんおふたりです!
DSC_6531_copy_312x416.jpg
特におひとりはプロフェッショナルで、こだわりのおこげ多めのおいしいごはんが炊きあがりました!
感謝です!美味しかったです!

DSC_6532_copy_416x312.jpg
炊きあがったごはんをよそってもらい…
DSC_6534_copy_312x416.jpg
カレーは自分たちで好きなだけかけて…

Point Blur_20240421_215606.jpg
Point Blur_20240421_215645.jpg
めしあがれ?[わーい(嬉しい顔)]

DSC_6540_copy_312x416.jpg
本日大変お世話になったお父さんおふたりです。
釜を洗ってくださっていますし、火の始末もほとんどやってくださって、なにからなにまで本当にありがとうございましたm(_ _)m

DSC_6547_copy_312x416.jpg
DSC_6549_copy_416x312.jpg
炊事場脇の広場には、シロツメクサがたくさん咲いていました。
それを上手に繋げているのです。
やり方を教えてもらって、シロツメクサ繋げ隊結成です[わーい(嬉しい顔)]

Point Blur_20240421_220004.jpg
シロツメクサのプロ2名です。
出来上がった冠とともに記念撮影[カメラ]

DSC_6563_copy_312x416.jpg
続いては、紙飛行機づくりタイムです。
作っては飛ばしー、飛ばなくて作り直しー、改良して飛ばしー
DSC_6568_copy_416x312.jpg
なぜ紙飛行機を作って飛ばしたのか、理由がありましたね。
みんな覚えているかしら?

DSC_6576_copy_292x180.jpg
↑パノラマ撮影してみました
最後は、歌の練習です。
カレーを食べてお腹が満たされているからか、紙飛行機を飛ばして体をうまくつかえているからか、大きなホールに負けずに歌えていましたよ。
周りで聴いていてくださったオトナの皆さんからも、キレイに響いていてよかったとお褒めの言葉をいただきました[わーい(嬉しい顔)]

そして、新しい団長、副団長が決まりました。
DSC_6580_copy_312x416.jpg
今年度、育成会の会長さんが代わります。
新旧の会長さんから、ひとことずつご挨拶をいただきました。
DSC_6583_copy_312x416.jpg
本日の参加者です。
みんなで力を合わせて、歌っていきましょう!
Point Blur_20240421_220115.jpg

最後の最後になってしまいましたが、カレーはとても美味しくできました[わーい(嬉しい顔)]

変わったのは、お鍋が新しくなったことと、ジュースが水になったことと、火床のお掃除の方法、かな。

nice!(0) 

小・中学生のためのコーラスワークショップ2024 [2024年度]

小・中学生のためのコーラスワークショップ

相模原市青少年学習センターの主催事業
『小・中学生のためのコーラスワークショップ』が開催されます。

2024年5月5日(日・祝)・6日(月・休)
午前10時~12時
会場:青少年学習センター(JR横浜線矢部駅)
申込方法:青少年学習センターにメールか電話にて申込
メールアドレス:seisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jp
電話番号:042-751-0091

広報さがみはら4月15日号8面に掲載されておりますので、ご確認ください。

今回も、少年少女合唱団の講師と団員がお手伝いします。
歌好きのおともだちとお会いできることを、楽しみにしています。
会場でお会いしましょう!

nice!(0)  コメント(0) 

満開のさくらまつりで歌ってきました! [2024年度]

桜は満開!人手も満開!
満開の桜の下での「さくらまつり」は、なんと12年ぶりだそうですよ。

そんな素敵なさくらまつりの「ちびっこ広場」のステージで、元気に歌ってきました!
DSC_6399_copy_416x312.jpg

ステージは、表も裏も人だらけ!
そして予想外の暑さに、ビックリです。
出番直前に、ステージの流れや並び順を確認しました。
DSC_6403_copy_416x312.jpg

いざ、本番です。
たくさんのお客様が、手拍子をしながら聴いてくださいました。
DSC_6407_copy_416x312.jpg

肩車してもらいながら聴いてくれたお友達もいましたよ![ムード]
DSC_6409_copy_416x312.jpg

お天気よかったし、お客様たくさんだったし、楽しく参加できました。

ステージのあとは、みんなさくらまつりを謳歌しに行ったみたいですよ[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0) 

さくらまつり2024 [2024年度]

4月7日(日) さくらまつりで歌います!
今年のさくらまつりは、4月6日・7日に開催されます。
たぶん、きっと、桜はいい感じなのではないかと期待しています。
そんな桜爛漫の中で合唱団が出演するステージがあります。
桜の中をお散歩しながら、市役所前のステージにお立ち寄りください。

2024年4月7日(日) 12時頃から7分間!
相模原市役所前のステージです。

お待ちしています[桜]

nice!(0)  コメント(0) 

第42回ジュニア合唱祭 [2023年度]

2024年3月31日(日) 清泉女学院 講堂
3月とは思えないような暑い日でしたが、大船まで行ってきました。
DSC_6312_copy_312x416.jpg
大船駅でバス乗り場がわからず、右往左往するハプニングはありましたが、なんとか会場の清泉女学院に到着しました。

DSC_6317_copy_416x312.jpg
講堂の3階で、リハーサルです。
ソングブリッジで共演するほどがや少年少女合唱団のみなさんとのリハーサル、その後私たちだけのリハーサルをおこないました。

DSC_6320_copy_416x312.jpg
講堂のホールで立ち位置の確認です。
ほどがやさん→合同→相模原という順番で演奏します。ステージの紹介を自分たちでおこなうため、その動きも確認します。

DSC_6332_copy_416x312.jpg
今日参加の全員で歌うステージの練習です。
指揮者は、歌う曲の作曲者である吉田孝古麿先生です。
作曲した経緯、作詩者との会話など、ユーモアを交えて楽しく指導してくださいました。

DSC_6340_copy_416x312.jpg
オープニングのリハーサルです。
大塚先生の登場です。
実は、大塚先生はこのジュニア合唱祭の実行委員長なのです。
大塚先生の後方には、オープニングに登場する4名が写っています。

さあ、いよいよ合唱祭スタートです!
DSC_6349_copy_416x312.jpg
演奏順に登場するオープニング。
ご挨拶ポーズ、バッチリ決まりました[手(チョキ)]

本番は、ほどがやさんとのソングブリッジ、ジブリの2曲、楽しく歌えていたと思います。
みんな素敵な笑顔でしたよ[わーい(嬉しい顔)]

合同合唱で、全員で歌い、ジュニア合唱祭は終了です。
DSC_6358_copy_416x312.jpg

最後にみんなで記念撮影です。
Point Blur_20240401_220821.jpg

合唱祭の前日には、ほどがや少年少女合唱団との合同練習をおこないました。
電車をたくさん乗り換えて、ほどがやさんの練習会場に伺いました。

DSC_6305_copy_416x312.jpg
すっかり会場の準備を整えてくださっていたので、すぐに練習が始まりました。
お互いにはじめましてですが、しばらくすると会話が少しずつ増え、休憩時の「おだんご」でかなり打ち解けることができました[わーい(嬉しい顔)]
たくさん練習し、「また明日[手(パー)]」と会場を後にしました。
1711803991552_copy_369x277.jpg

nice!(0)  コメント(0)